【我が家の充電システム】面倒なケーブル管理なし!すっきり片付く充電ステーションのすすめ☆

整理収納

こんにちは^^

スマホやタブレットはもちろんのこと、
それ以外にも充電式のモノが最近はたくさんありますよね!

我が家のよく使う充電式のモノたち…
ハンディファン、ワイヤレスイヤホン、子ども用GPS、卓上掃除機です。

皆さんのお家には、どれくらい充電式のモノがあるでしょうか~^^

充電式のものを買うと、大体ケーブルが付属してきますよね。

新しいモノをが増える度に充電ケーブルが増えてしまっては管理が大変です…。

それに充電する時に専用のケーブルを探して、コンセントに挿して…
というのも何だか面倒。。

もっとシンプルに、スマートに充電できる仕組みを整えたい!!

ということで、
我が家にはダイニングスペースの一角に充電ステーションがあります。

充電ケーブルは楽天で購入したもので、
我が家がよく使う3タイプがすっきりまとまります。


それぞれのケーブルには、自作したラベルを貼って分かりやすく◎


充電ケーブルを1本化したことで、
それぞれのモノに付属していたケーブルが不要になり、管理がラクに◎
(スマホの付属ケーブルだけは持っています)


そして私が感じていた小さなモヤモヤもすっきり解決してくれました◎

例えば…
色んなところ(床とか)で充電していて掃除する時に邪魔になったり、
充電後のケーブルがいつも出しっぱなしでモヤモヤ。。

こんな経験、ありませんか~笑?

充電ステーションを作ったことで、充電はココで!という定位置が明確になって、
充電中のモノやケーブルが散らからなくなりました^^


3タイプの充電を一気にすることも出来て、見た目もすっきり◎



充電ケーブルを探す必要もなし!
コンセントを挿す必要もなし!
使ったケーブルを片付ける必要もなし!

充電がとってもラクになる仕組み=充電ステーション、おすすめです^^



実はこの充電ステーションは1年ほど前に整えたもので、
今回新たに加えた工夫があるんです。

それは、それぞれのモノ本体にも充電ケーブルの種類をラベリングしたことです◎

実はこれらのモノは娘が使うモノ。

〇〇充電しといてね〜と娘に言うと、どこに挿せばいい?と聞かれるのです。

TypeCだよ!と言うと、Tから始まるやつ?とまたまた聞かれるのです笑。

このやり取りを実は何度も繰り返していて笑、
そのうち覚えてくれるだろう〜と思っていたのですが、、

娘の気持ちになって考えてみたら、
訳の分からない文字や言葉って、なかなか覚えられなくて当たり前ですよね笑。

そこでふと、本体にもラベリングしちゃえばいいんだ〜!!
と思い付いたのです。

とっても簡単なことでした笑。

こうしておけば、英語がよく分からない娘でも、
本体に書いてあるラベルと同じラベルのケーブルに挿せばいいって簡単に分かりますよね!



ついでに、充電つながりでもうと工夫。

娘が学習に使っているスマイルゼミと家族で共用しているiPad。

いざ使おうとしたら充電がない!ということがよくある我が家。。
(娘が充電を忘れる…)

そこで、娘が使い終わった後に充電確認することを忘れないように…

ラベリングで注意喚起してみました〜笑!

スマイルゼミは、タッチペンをしまう時に目につくところ、
iPadは、カバーを閉じた時に目につくところに笑。

ちょっと格好悪いですが笑、、
いざ使おうと思った時に充電が切れているよりマシ◎

しばらくこれで様子を見てみます^^






いかがでしたでしょうか。

リビングのような家族の共有スペースに充電ステーションがあると、
面倒なケーブル管理や片付けの手間がなくなります。

充電ケーブルがたくさんあって困る…という方は、
ぜひ充電ステーションをつくってみてくださいね^^

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


タイトルとURLをコピーしました