【暮らしをラクにする】買い物と献立ルーティン化の仕組み☆前編☆

家事

こんにちは^^

皆さんは日々のお買い物、どのようにされているでしょうか?

我が家は、コープ宅配で日々の買い物を賄っています♪

私は車を運転できないので(正しくはペーパードライバー笑)、
娘が生まれた時からずっとコープ宅配にはお世話になっていましたが、

昨年秋にもう1つ別のコープ宅配利用を始めまして、
現在は2つのコープ宅配を掛け持ちしているんです。

もともと買い物を楽にしようと思って始めたコープ宅配の掛け持ちでしたが、
1週間分の注文と献立決めをセットで行う仕組みをつくったことで、
毎日の食事の支度もラクになって、食費管理もしやすくなるという嬉しい効果が!!

今回はそんな我が家の買い物と献立ルーティン化の仕組みについてお話します。

今日は前編、コープ宅配での買い物の仕組みについてです☆

よかったら最後までお付き合いください^^

買い物をコープ宅配に一本化することのメリット

私が買い物をすべてコープ宅配で賄うようになって感じたメリットが2つあります。

1つは献立が立てやすかったこと。
もう1つは食費管理がしやすくなったことです。

あくまで私個人が感じたメリットにはなりますが、
よかったら参考にしてみてください^^



①献立を立てやすい

コープ宅配を掛け持ちするようになって始めた習慣なのですが、
私は1週間分の注文をする時、同時に1週間分の献立を立てています。

スーパーで買い物をする時にも
何を作るかぼんやりと考えながら買っていたとは思うのですが、
私は店内ではあまり頭が回らないというか、本気で考えられないというか…笑。

机上でコープのカタログと紙とペンを用意して、
よし、やるぞ!
と注文と献立決めをセットで行う方法が私にはとっても合っていたようです^^

コープのカタログには季節のおすすめ食材やその食材を使ったおすすめ料理も載っているので、
献立のヒントになったり、時期に合った献立も立てやすいような気がしています。



そして1週間分の献立に沿って注文をするので、無駄なものを買うことがありません。

以前は、
とりあえずじゃがいもを買っておこう…
忙しい時のために冷凍おかずを多めに買っておこうかな…

と、私が心配性な性格なこともあってか、
ちょっと多めに買っておくことが多かったように思います。

その結果、使い切れなかった食材をダメにしてしまったり、
冷凍庫がパンパンになってしまったり…笑。

献立をしっかり立てて必要なものだけを買うようにしたら、
食材ロスも減って、冷蔵庫もすっきり管理しやすくなりました!


1週間の献立の立て方については、次回後編で詳しく書きますね^^




②食費管理がしやすい

週2回のコープ宅配でほぼすべての買い物を賄えるので、
以前行っていた休日の買い出しの必要がなくなりました。

すると余計なものを買うこともなくなって、
結果、食費を一定に保ちやすくなったと思います!

買い出しに行くと、つい余計なものを買っちゃったりするんですよね…。
休日家族で行くと尚更…笑。

私も身を持って感じるのですが、
スーパーに買い物に行く頻度とお店での滞在時間が上がれば上がるほど、
買い物の量が増えて食費も上がっていく気がするんです。

だから追加の買い出しの必要がなければないほど、
また買い物に行ったとしても必要なものだけをサクッと買える方が
時短にもなるし、実は食費の節約にもつながっていると私は思います。

今はコープ宅配以外で追加の買い物をしたとしても、
少量のものを目的買いする感じなので、お店での滞在時間も短くて済みます。

休日の買い出しで食費が左右されることがなくなって、
食費管理がラクになりました~!



また、コープの注文方法にも食費を一定に保ちやすいポイントがあるんです!

それは、合計金額を見ながら買うものの微調整ができること◎

私のコープ注文方法は、
カタログを手元で見ながら、スマホで注文番号を入力していくスタイル。

スマホ注文は合計金額が随時表示されるので、
その合計金額が買いすぎかどうかの判断基準になってくれるんです。

私は基本的には1週間で必要な量しか買わないようにしているので、
毎週の合計金額がそんなに大きく変わることはありません。

だからあまりに高いと、余計なものを買いすぎているかも?!
と気付いて不要な買い物を防ぐことができます◎

もちろんイレギュラーで合計金額が高くなる時、安くなる時はありますが、
あまり波が出ないように意識しているので、
毎月の食費を一定に保ちやすくなりました~^^

コープの商品は決して安いというわけではありませんが、
無駄買いが減るという点で、結果的に節約につながっているような気がします。



2つのコープ注文をラクにする仕組み

2つのコープ宅配を掛け持ちしているわけですが、
その注文作業が面倒になってしまっては本末転倒です。

なので、出来るだけ時間と手間をかけないように、
2つのコープの注文作業と献立決めを仕組み化して、無理なく回せるようにしました。

2つのコープ両方のカタログを見比べながら注文するのは大変なので、
私はメインで利用するコープとサブで利用するコープを完全に分けています。

1週間分の献立に必要な食材は主にメインのコープで注文し、
サブのコープではお気に入りの食材や日用品など、買うものを固定化しています。

まずメインのコープカタログで1週間分の献立を決めながら注文していき、
終わったらそのままサブのコープでほぼ固定化された商品を注文をします。

サブのコープは買うものが決まっているので、
カタログを隅から隅まで見るわけではなく、サクッと終わらせます◎

こうして2つのコープ注文と1週間分の献立決めを一気に行うのが私のルーティンです♪

この作業をする30分ちょっとの間はグッと集中することにはなりますが、
買い物に行く時間と毎日夕飯を何にするか考える時間のことを思ったら、
週1回の30分ちょっとを頑張る方が私はラクでした^^


ちなみに、コープ宅配を利用している方はご存じだと思いますが、
カタログがいっぱいついてきます笑。

ちょっとパラパラ見ていると、
買ってみようかな~とついつい財布の紐が緩んでしまった経験があるので笑、
今は必要ないカタログはもう最初から見ないようにしています。

割り切ることが時短でもあり、節約でもある気がします^^






今日はコープ宅配での買い物の仕組みについてお伝えしました☆

コープ宅配での買い物をうまく回せているのは、
献立決めが簡単に出来る仕組みがあるからだと思います。

その仕組みこそ、献立のルーティン化です!

次回は後編で、我が家の献立ルーティン化について詳しくお伝えしますので、
よろしければまた見に来てください^^

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました