【すっきり暮らす】増えやすいモノの管理方法☆

整理収納

こんにちは、chikaです。

すっきり暮らすためには、モノを持ちすぎないことが大切ですが…

意識しないうちに自然と家の中に入ってきて、
気が付いたら大量に溜まってしまうモノってあるんですよね。。

紙袋とか、かわいい空き箱とか…笑

何かに使えそう!
いつか使うかも?!

と思って取っておきがちで、
いつの間にか増えてしまうモノたち。。

そういったモノって、
使う目的が明確になっていないから増えてしまうんです。

何のために使うモノなのかをはっきりさせれば、
適量が決まりやすくなり、必要以上に持ちすぎることもなくなります♪


家を片付けたいけど、もう収納の中がパンパンで入れるところがない!
と思っている方も、

こういった増えすぎているモノの見直しをするだけで
意外とスペースが空いたりするかもしれません^^

ぜひ参考にしてみてください☆




紙袋

まずは溜まりやすいモノの代表…紙袋です!

紙袋は色々な用途に使えるので、
皆さんも家のどこかに保管していると思います。

でも大量に溜まりすぎて収納スペースを圧迫してしまっていたり、
部屋の景観を損ねてしまう原因にもなりかねない要注意なモノです笑。

まずはしっかりと使う目的を考えてみることが大切です。


我が家が紙袋を使う主な目的は、

  • 紙ごみを出す
  • 子どもが学校に工作材料などを持っていく
  • ちょっとした手土産を渡す


この使用目的だと、
ものすごく大きいサイズの紙袋は必要ないので、持っていません。
大きくても、子どもが持っていけるくらいのサイズまでです。


我が家では玄関入ってすぐのところ(リビングからも近く)にBOXを2つ置いていて、


下のBOXに紙袋を入れています。

お店でもらってきた紙袋はここに入るだけしか持ちません。

子どもが学校で工作材料を持っていく時などは、
ここから適当な大きさの紙袋を選んで持っていきます。


またすぐ上には紙ごみがあるので、

紙ごみをまとめる時もとっても簡単です◎


そしてもう1つの使用目的、ちょっとした手土産を渡す時用の袋は、
実は別場所に収納しているものを使います。

リビング横の和室の押し入れの中にラッピング用品としてまとめているんです◎

ちょっとした手土産を渡す時のための紙袋は、
100均で5枚セットのものをストックしておくようにしています。

誰かに手土産を渡す時は綺麗な紙袋がいいけれど、
ちょうどいい紙袋が必ず家にあるとも限らないし…

最近は紙袋も有料になってお店でもらわないことも増えたので、
少し前にこの管理方法に変えてみました。

ちょうどいい紙袋を探す手間もなくなりましたし、
その紙袋は残しておいて~と家族に言うこともなくなりました笑!

かわいいビニール袋も一緒にストックしておけば、
子どもがお友達の家に遊びに行く時に持たせるお菓子も、
慌てずに用意することができます^^





保冷剤

保冷剤も、いつの間にか冷凍庫にたくさん溜まってしまっていることが多いです。

そもそも、保冷剤は冷凍庫に入れておくもの!
というのは思い込みかもしれません笑。

というのも、我が家が保冷剤を使うのは、

  • お弁当などの保冷
  • 火傷をした時に冷やす
  • レジャー時の保冷

以前からレジャー用の大きめの保冷剤を持っていたのですが、
たまにしか使わないのに冷凍庫の中でスペースをとっていました…。

滅多に使わない大きな保冷剤をずっと冷凍しておく必要はないんじゃないか?!
と気付いてから、

大きめの保冷剤は、
レジャー用弁当箱と一緒に収納しておくことにしました◎

普段はここに常温のまま収納しておいて、
必要な時だけ、前日に冷凍庫へ移動すればOKです!

使用頻度は低いので、食器棚の上に置いています。




そして冷凍庫の中はと言うと…

ちょっと何かを保冷したい時や、火傷をして冷やしたい時などに
使いやすい小さめサイズの保冷剤のみ入れいています◎

数えてみたら5個でした笑。

お弁当作りも滅多にないので、今はこれで十分です!

ちなみに、使用した保冷剤は洗ってから再冷凍したいので、
不織布タイプの保冷剤は残していません。







③空き箱・空きビン

お菓子が入っていたかわいい空き箱や空きビンも、
何かに使えそう!といつの間にか増えやすいモノです。

何かに使えそう!いつか使うかも!は、
モノが溜まりやすいちょっと危険な考えなんですよね~笑。

でも、かわいいから残したい!と思う気持ちもよーく分かります。

なので残しておきたいものは、

  • 使い道を見つける
  • 使用用途未定のモノには限度を設ける

を意識してみると良いですよ^^

まず、使い道を見つけるというのは…
何かに使えそう⇒○○に使おう!と目的をあえて探してみるのです♪

かわいい空きビンは小物入れに使ったり、花を飾ってみたり、ペン立てにしてみたり◎
かわいい空き箱は収納として使ってみたり◎

我が家でも、

左は私が残しておきたいお手紙を入れるものとして、
右は娘が思い出グッズ入れとして使っています^^




そして色々使えて便利な空きビンはついつい増えてしまいがちなので…

ここに入るだけしか持たないルールにしています。

今すぐには用途が決まっていないけど残しておきたいというものには、
限度を設けておくことで、
増えすぎることを防げて管理もラクになりますよ^^







④エコバッグ

最後に、エコバッグも意外と必要以上に持っていたりするものです。

新たに買い足したり、もらったり、付録についてきたり…

かき集めると意外とたくさん持っていたという方も多いのではないでしょうか。

もちろんたくさん持っていたとしても、
全てを使い分けているのであれば問題ないのですが、
そうでなければ、数が多いと管理が大変になってしまいます…。

もし使っていないエコバッグがたくさんあるという方は、
使用シーンを想像してみて、使いやすいものを選び取ってみてください^^


ちなみに我が家のエコバッグは、

買い物に行く時に持参するしっかりしたものが2種類(上2つ)、
外出時カバンに入れておく折り畳みタイプのものが3種類あります(下3つ)。

外出時には、薄く折りたためるエコバッグが便利◎

逆に、これから買い物に行くぞ!という時には、
大きくて丈夫なものがいいですよね◎

L.L.Beanのバッグはしっかりしているのでたくさん入れても大丈夫!
シンプルで男性でも持ちやすく、夫も気に入って使ってくれてます^^



黄色のエコバッグは主に私が徒歩で買い物に行くときに使います◎

2つのエコバッグは小さめの袋にまとめて、


キッチン食器棚の壁面に引っかけて収納しています◎

買い物に行く時はここから持って行く、
帰ってきたらここに片付ける、が習慣になっています◎

ちなみにエコバッグも除菌が必須になりましたよね…
布のエコバッグは洗濯機で洗ってしまえるところが、
私にとっては管理がラクなポイントでもあります♪







いかがでしたでしょうか^^

何か1つでも、すっきり暮らすためのヒントになっていれば嬉しく思います。

他にも家の中に増えやすいモノ…まだまだあるとは思いますが笑、
増えやすいということは、言い換えれば頻繁に入って来るということです!

かわいい空き箱も、また巡り合うこともあるはずだということを忘れずに…
残すモノと手放すモノを選び取るようにしてみてください^^


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました