【雛人形の収納】当たり前の枠をはずしたら、暮らしはもっとラクに楽しくなる♪

整理収納

こんにちは、整理収納アドバイザーのchikaです。

ご覧いただき、ありがとうございます♪
 

    *はじめましての方へ*
  よろしければ自己紹介コチラから


    Instagramもしています
      コチラから♪



先週末にようやく雛人形を出すことができました~!

一年ぶりにお雛様に会えるとき、毎年嬉しくなります^^

雛人形を出すのって、実は初めての時はかなり気合いがいりました。
(休日の一大イベント的な…大げさ?笑)

が!年々出すのも慣れていき…
最近はかなりラクに出せるようになりました~!

と言うのも…
2年ほど前に収納方法を変えたからです^^

今日はそんな我が家の雛人形の収納方法についてお伝えしますね!




まず、我が家の雛人形は親王飾りです。

雛人形をお持ちの方は分かると思うのですが、
親王飾りと言えど、一式セットされている段ボールは結構な大きさなんですよね…。

押し入れ下段はほぼ雛人形で埋まってしまうくらいでした。
そもそも、かなり大きな段ボール箱なので
両手で抱えて出すのも実はかなり大変…(手が届かないくらいの幅…)。

なので!まず外側の大きな段ボール箱は手放しました◎

最初にそこに全て入っていたので、その通りしまうのが当たり前だと思っていましたが…
よく考えてみたら、段ボール箱が保管に適しているとも思えないですよね。。

外側の大きな段ボール箱をなくしたら、かなり省スペースになりました~◎

現在は押し入れ下段の奥にこのように収納しています。
(右側には別のモノが収納できています◎)

・お雛様&お内裏様のお人形
・黒塗りの飾り台
・金屏風
の3点は付属の箱での保管が適していると判断し、そのまま利用しています◎

その他のものは付属の箱がなくても大丈夫そうだと判断し、
ひとつのボックスにまとめて入れることに!

雪洞や桜橘などもそのまますっぽり入れることができました◎

フタつきなのでホコリも防げて安心です^^

使用しているのは無印良品のソフトボックスフタ式Lです。

雛人形にはたくさんの小物があって、それぞれが箱に入っていたりしますよね。

箱がたくさんあることでスペースを取ることももちろんなのですが、
出す時もしまう時も箱の開け閉めが結構大変だったりもします笑。

箱がなくても大丈夫そうなものであれば、
ひとつのボックスにまとめて入れておくとかなりラクになります◎

そしてもう1つセット収納をしておくと便利なものがあるんです!
それは…

完成写真~!笑。

いざ雛人形出そうと思ったら配置に迷ってしまう時ありませんか?

完成写真を一緒にセットしておけば、
いちいち調べたりすることなくスムーズに出せますよ~^^

我が家のコレは、最初にセットされていたパンフレットのようなものですね!

写真に撮ったものを一枚入れておくだけでも良いと思います^^



今年もスムーズに出せた~!と、自己満足でにんまりです^^

お雛様って、穏やかで優しそうなお顔をされてますよね♡
今年も会えて嬉しいな♪




いかがでしたでしょうか♪

大きな段ボール箱を両手で抱えてヨッコイショ!!と出すよりも、
小さめの箱4点をヒョイッと出す方が私は格段にラクになりました◎

ご家庭の収納場所や保管状況によっても様々かとは思いますが、
どなたかの参考になれば嬉しく思います^^


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました