【冷蔵庫収納】仕切って定位置管理!グルーピング収納で時短!食材管理をラクにするコツ♪

整理収納

こんにちは、chikaです。

今日から12月!早いですね~。

年末の大掃除ならぬ小掃除も少しずつ進めていますが、
あと1ヶ月だと思うと何だか一気に気忙しく感じます…!


先日は冷蔵庫内の整理と掃除を少しだけ行いました^^

どんなにすっきり使っているつもりでも、
気が付くと期限切れの食品や調味料があるものですよね~。
(もちろん我が家にも笑!)

だからやっぱり、一度中のモノを全て出して、
一つひとつ手に取って要・不要を確認していくことが大切◎

そして!
せっかく整理&掃除をしたなら…
今よりもっと使いやすい冷蔵庫に出来たらいいですよね◎

ということで!!

今日は我が家の冷蔵庫収納についてご紹介しながら、
使いやすいポイントや整理のコツなどをお伝えしてみようと思います。

ぜひ最後までご覧ください~^^




生活パターンに合ったスペースの使い方

まず、我が家の冷蔵室の使い方を写真でご覧ください。

大きく4つのスペースに分けて、使い方を説明していきます!




①日常使いスペース

どの冷蔵庫でも大体一番目につきやすく、取り出しやすい高さの棚です。

ここには日常的によく使う食材、早めに消費したい食材などを置いています。


早めに消費する食材BOXには、
主に今週中に消費する予定の食材をBOXにまとめることで使い忘れを防ぎます◎

透明のBOXは、引き出さなくても中身が見やすいというメリットも^^

使用しているのはニトリのBOX↓



半調理品スペースには、洗って水切りした生野菜や使いかけの豆腐を置いています。
(※今は在庫がなくなっていたので、容器だけ置いてみました笑。)


うさぎのふうちゃん用の生野菜は琺瑯容器に入れて保存しています◎




下段は朝食セットの定位置とフリースペースになっています。

*朝食セットについては、記事後半のグルーピング収納で詳しく説明しています*


フリースペースは基本的には空けていて、
おかずの残りや作り置きおかずなどがあればここに入れます。

他にもスイカやケーキなど嵩張るものを入れておきたい時にも
フリースペースがあると困りません◎





②チルドスペース

ここはスペースを仕切って、それぞれの定位置をしっかり確保しています。

ハムやベーコンは、賞味期限の近いものが上に来るように重ねておくことで
食材ロスをしっかり防ぎます◎

ちなみにハムとベーコンを仕切っているのは、100均のブックエンドです。

チルドルームは細々したものがごちゃごちゃしがちなスペースですので、
しっかり仕切って、見やすく食材ロスのない収納を心がけてみてください^^





③お菓子スペース

実はこのスペースは氷点下ストッカーと言って、本来ならば肉や魚の保存に適しているところです。

ですが我が家はコープ宅配での買い物が主で、肉や魚を長く冷蔵保存することが少ないため、
ここを冷蔵用のお菓子スペースとしています。

お菓子は子どもが取り出すことも多いので、
低めの位置なら踏み台などを使わずに取り出しやすくて便利です◎

ただ、お菓子を勝手に取り出してほしくないという場合には
あえて上段に配置することも大事だと思いますので、ご家庭で判断してください^^





④使用頻度低め&用途限定スペース

冷蔵室の上2段は目線より高く、出し入れしにくいスペースとなりますので、
使用頻度が低めのものや、用途が限定されたものを置いています。

使用頻度が低めのものはBOXに入れて管理することで、
奥のものが取り出しやすく整理もしやすくなります。


たまごや味噌は毎日のように使うものではありますが、
これを日常使いスペースに置いてしまうとフリースペースが狭くなってしまうので…
我が家では上の方に配置することにしました。

目線より高い場所であっても使い忘れるということはありませんし、
主に使用する私は上段でも手が届くので、この配置で問題ありません^^



以上が我が家の冷蔵室の使い方です。

そんなところにコレを置いてるの?!というモノもあったかと思いますが笑、
収納は固定観念に囚われず、使いやすいことが一番なんです◎

ぜひ、ご家庭の生活パターンに合ったベストな配置を見つけてみてください^^



時短になる冷蔵庫収納

次は、時短になる冷蔵庫収納のコツについてご紹介します^^



①グルーピング収納

一緒に使うものをまとめて収納しておくグルーピング収納ですが、
実は冷蔵庫の中でも使えます^^

特に朝食セットのグルーピング収納はとってもおすすめ!!

例えばパンを食べる時、
マーガリンとジャム、たまごやウインナーにつけるケチャップやマスタードなど…
一緒に使いたいものがたくさんあるかと思います。

それを1つずつ取り出して食卓に運ぶのは結構面倒。。

そこで、朝食に必要なものを予めセットにしておきます。

パンセットには、マーガリンやジャム、ケチャップなど◎
ごはんセットには、納豆や海苔などごはんのお供を◎

このように朝食セットを作っておくと、使いたい時にBOX毎食卓に移動させるだけ!

準備も片付けも、とってもラクで時短になりますよ^^

↓使っているのは無印良品のポリプロピレン整理ボックス4。

冷蔵庫の奥行ピッタリでスリムに収納できます◎



他にも我が家の冷蔵庫にあるお好み焼きセット。

我が家はお好み焼きが好きで週末よくするので、
ソースや青のり、天かすなどをグルーピング収納しておくことで準備&片付けをラクにしています◎





②個包装にしてから収納する

例えばベーコンやハムは、購入した時は4連になっているものが多いと思います。

そのまま収納すると、いざ使おうと思った時に毎回シールを剥がしてバラして…
という面倒が生じますよね。。

出来るだけ調理を効率よくラクに進めたい私は、冷蔵庫に入れる前に必ずバラしています。

そうすると、いざ使おうと思った時にワンアクションでサッと取り出せて
とってもラク&時短になるんです◎



おさかなソーセージやお菓子も同様に◎



だしパックもバラして収納しておくと片手でサッと取り出しやすいですよ◎


個包装にした方がコンパクトに収納しやすいというメリットも^^

ただ、袋から出すと品質劣化につながるものもあるかもしれませんので、
消費ペースなど考慮したうえでご判断くださいね◎






いかがでしたでしょうか^^

ポイントは、
しっかり仕切って定位置管理◎
一緒に使うものをグルーピング収納◎

これで冷蔵庫管理はラクになります!

よろしければ参考にしてみてください♪

少しでも皆さまのお役に立てましたら幸いです^^

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました